四国

高知観光のおすすめモデルコースは?1泊2日で行ってきた!

『土佐に行ってきたぜよ~~~!!』

ってことで、夫婦で1泊2日で高知に観光してきました!

というのも、夫婦二人で龍馬伝にハマりまして、龍馬を巡る旅がしたかったのです(笑)

高知は龍馬尽くし+カツオが美味しすぎて、めちゃくちゃ楽しかったです!

坂本龍馬はもちろん、高知城や武市半平太・ジョン万次郎ゆかりの地なども巡ったので、参考にしてみて下さい。

高知のおすすめ観光コース

↑↑タップなどをすると詳細が見れます。

1泊2日観光コース詳細

1日目(高知市を巡るコース)

1、高知空港

2、ひろめ市場

3、高知城

4、はりまや橋

5、龍馬伝幕末志士社中

6、そうだ山温泉 和

2日目(龍馬を巡るコース)

1、そうだ山温泉 和

2、武市半平太像

3、桂浜

4、龍馬の生まれたまち記念館

1日目は、高知城を中心とした高知市内を巡るコース。
2日目は、龍馬ゆかりの地を巡るコースにしてみました!

宿泊した「そうだ山温泉 和」は、温泉も料理もめちゃくちゃ良かったです!!

「そうだ山温泉 和」に関しては、以下の記事で詳しく書いてますので、参考にしてみて下さい↓↓

高知・そうだ山温泉「和」に宿泊してきた!離れのプライベート空間が最高!1泊2日で夫婦で高知旅行した際に、『そうだ山温泉 和』というホテルの離れに宿泊してきました。 千年の美湯 そうだ山温泉 和 YAWAR...

高知観光コース1日目

ひろめ市場

昼過ぎに着いて、まず向かったのは「ひろめ市場」!

ひろめ市場は、屋台のようなお店がたくさん連なっている高知の名所!

ここは絶対に行ってみて下さい!

 

まずひろめ市場に着いて、食したのはひろめ市場名物の「明神丸」

明神丸はカツオの藁焼きたたき専門店で、目の前でカツオの藁焼きが観れます。

 

ここのカツオがまさに絶品!!!!!

↑明神丸のカツオのたたき定食(約1,200円)

冗談抜きに今まで食べた魚の中で1番おいしかったです(笑)

これが本場のカツオなのかというような、脂が乗って、とろける味わい。

ひろめ市場に来たら、明神丸のカツオのたたきは絶対に食べて欲しいです(笑)

 

次に食したのが、「ひろめで安兵衛」の餃子。

ひろめで安兵衛の餃子も、ひろめ市場では有名です。

この餃子も絶品で、肉汁が日の中で広がりました!

ビールが欲しくなる餃子でしたが、僕は運転があるので飲んでません(笑)

夜にお酒を飲みながら食べ歩くのも良いかもしれませんね。

ちなみに、ひろめ市場の近くには、武市半平太が切腹した場所もあります。龍馬伝を見てたなら気になるところだと思うので、立ち寄ってみて下さい。

高知城

ひろめ市場で満腹にしてから、向かったのは高知城。

高知城と言えば、山内容堂公の聖地ですね。

龍馬伝に出てくる山内容堂公の「た~け~ち~!」というフレーズが頭から離れず、高知城には行って見たかったのです(笑)

↑高知城の近くに山内容堂公誕生之地もあります

 

高知城は、他の城とはちょっと違った造りで、入口までがかなり長いです。これも攻め込まれないための工夫なんでしょうか?

高知城に入った後も、頂上までにかなり急な階段を上っていきます。

頂上から見た景色は、まさに絶景!高知市内を一望できます。

これが山内容堂公が観ていた景色なんですね・・・!そう思うと感慨深くなりました。

はりまや橋

次に向かったのは、はりまや橋。高知城から歩くと15分くらいかかりました。

はりまや橋は、「よさこい節」で歌われるフレーズの中で有名になったそうです。

正直に言うと、綺麗な小さい橋という感じで、はりまや橋に特別な想い出がなかったら、あまり印象に残らないような感じです…(笑)

龍馬伝幕末志士社中

高知駅の近くには、坂本龍馬・武市半平太・中岡慎太郎の「土佐三志士像」があります。

この土佐三志士像は、歴史好きにはたまらない三人ですよね~!かっこいい!!

僕たちも土佐三志士像の前で写真をパシリ。

 

そして、その近くには「龍馬伝幕末志士社中」があります。

 

龍馬伝幕末志士社中には、龍馬伝で使われたセットがそのままあるんです!

龍馬伝を見ていたなら絶対に行った方が良いですよ!

COCOCHIコーヒー

高知で一休みしたかったら、高知駅構内にある「COCOCHIコーヒー」がおすすめ!

COCOCHIコーヒー

住所:高知県高知市栄田町2-1-10(高知駅すぐ)
電話番号:088-854-8195
営業時間:7:30~21:00
食べログ:https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39003414/

 

COCOCHIコーヒーでは、龍馬の絵が描いてくれるカプチーノがあります(笑)

これも龍馬好きにはたまらないカプチーノですよね(笑)

パンケーキもおいしかったですよ~!

高知観光コース2日目

2日目は、『そうだ山温泉 和』からのスタート。

宿のオーナーに聞いたところ、海沿いの「横浪黒潮ライン」をドライブすると綺麗ということで、武市半平太像がある「横浪県立自然公園」を経由して、桂浜に向かうことにしました!

横浪黒潮ラインのドライブは絶景でしたよ~!短いですが、動画も撮ったのでご覧ください↓↓

このドライブの途中に、武市半平太像や帷子崎などがあります。

武市半平太像

横浪県立自然公園のもはやシンボル的存在で、堂々と立っている武市半平太センパイ(笑)

周りには何もなく、絶景を守っているように佇んでいる姿がカッコイイ!!

武市半平太像から見える絶景はこんな感じ↓↓

周りには遮るものがないので、本当に開放的で気持ち良いですよ!

武市半平太像の前に駐車場があるので、ぜひ立ち寄ってみて下さい。

帷子崎

武市半平太像を過ぎると「帷子崎」という絶景スポットがあります。

帷子崎の絶景はこんな感じ↓↓

売店などは特にないですが、10台くらい停められる駐車スペースがあります。

かなり開放的で落ち着く場所なので、帷子崎も立ち寄ると良いですよ!

新漁丸(ランチ)

宇佐大橋までは飲食店はほぼないんですが、宇佐大橋を抜けるとちょこちょこ飲食店があります。

その中でもおすすめなのが、「新漁丸」という海賊料理のお店。

新漁丸

住所:高知県土佐市宇佐町宇佐2761
電話番号:088-856-0155
営業時間:11時~21時
食べログ:https://tabelog.com/kochi/A3903/A390301/39005063/

ジョン万次郎のゆかりのお店のようで、お店にはジョン万次郎に関するものが置いてあります。

海鮮料理が有名で、海賊ラーメンなどもあります。

↑海賊ラーメン

ただ、僕たちが行ったのが13時過ぎで海鮮系の在庫がなくなっていました。

なので、できれば早めに行くことをおすすめします。

桂浜

ランチを済ませた後は、そのまま桂浜に向かいました!新漁丸から桂浜は、だいたい15分くらいでした。

桂浜の海は、やはり絶景!!

地元に愛されてるのがわかるような、本当に綺麗な浜でした。

龍馬と同じポーズをしたり、龍馬や乙女姉やんが遊んだように、僕たちも遊んでみました(笑)

龍馬がこの桂浜を見て育ったと思うと、感慨深いですね。

 

桂浜から少し上った岬には、「海津見神社」もあります。

 

また、桂浜の先には坂本龍馬像もありますよ。


坂本龍馬像は、他の像と比べると段違いに大きいです!!笑

坂本龍馬の偉大さがわかりますね。桂浜を常に見守ってくれています。

龍馬の生まれたまち記念館

本当は、桂浜の近くにある「坂本龍馬記念館」に行く予定でしたが、なんと工事中だったので断念。

高知市内に戻って「龍馬の生まれたまち記念館」に行きました。

龍馬の生まれたまち記念館は、名前の通り龍馬が生まれ育った歴史などを見ることができます。

バーチャル4面シアターがあったりして、かなり凝った記念館になってましたよ!

 

また、龍馬の生まれたまち記念館の近くには、龍馬の生誕の地もあります。

現在は戦災で焼けてしまったようですが、このように印がありますので、記念館が行った際には生誕の地も寄ってみて下さい。

高知のおすすめ宿『そうだ山温泉 和』

高知の温泉宿なら、そうだ山温泉「和」がおすすめ!

高知は意外と温泉宿が少ないのですが、そうだ山温泉『和』は部屋は半露天のヒノキ風呂が付いていて、お肌がスベスベになりました♪

さらに、夕食のボリュームが凄くて、お寿司・刺身・お肉・焼き魚などなど超フルコースで、もはや二人では食べきれないほどの量が出てきました(笑)

女将さん曰く

女将
夕食の量凄かったでしょう??
この地域ではお客さんに食べきれないほどの量を出すのが風習なんです

と言っていました♪

ボリュームはもちろんですが、味ももちろんおいしいので、高知で宿泊するならおすすめですよ。

高知・そうだ山温泉「和」に宿泊してきた!離れのプライベート空間が最高!1泊2日で夫婦で高知旅行した際に、『そうだ山温泉 和』というホテルの離れに宿泊してきました。 千年の美湯 そうだ山温泉 和 YAWAR...

さいごに

高知は、坂本龍馬が好きならかなり楽しい場所ですね!!

初めて高知のカツオを食べましたが、本当にあまりの美味しさに感動してしまいました(笑)3日に3食はカツオを食べましたよ。

また、今回観光したのが1月で凍結などの恐れがあったので、仁淀川や四万十川には行きませんでした。

もし時間があるなら仁淀川と四万十川に行くのもアリですよ。

四国は、愛媛の松山と道後温泉も行ってきましたので、参考にしてみてください。

おすすめ関連記事